忍者ブログ
[95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どんぐりさんは、「森のようちえん」ばかりではありませんよ!

きのこ組(0歳児)のお友達も、元気に活動しています。

始めの一個

積み木に挑戦中!!

がんばれ~!!




今日の「森よう」の方々は、「ネイパル森」に!

広ーい体育館で遊ばせていただきました!

IMG_3916_R.jpg









どんぐりのホールの何個分でしょう?

IMG_3919_R.jpg









大きなボールや竹馬なんかもあったよ!!

15人のお友達には十分すぎるほどの広さでした。

ありがとうございました!!

「ネイパル森」さんには、畑もお借りする予定ですので

その時は、またよろしくお願いいたします。




そうです!!えんちょう、またやってしまいました・・・。

皆さんは、「二兎を追うもの、一兎をも得ず」はもちろんご存知かと

思いますが、えんちょうは今朝まで

「二兎を追うもの、一兎も得ず」かと、思っていました・・・。

「を」が一文字無くても意味合いや、ふと聞いた感じは良いのでしょうが・・・。

どうも、早とちりと言うか最後まで人の話しを聞かない癖があるので

そのせいにしておこうかと思っております・・・。

しかし、こういうの多いなぁ~・・・。お恥ずかしい・・・。


さぁ!明日は、4月生まれさんのお誕生会です!!


おっと!産休中のM先生に赤ちゃんが生まれました(4月23日)

おめでとうございます!!


がんばって!お母さん!!


解散!!


「えんちょう禁煙一周年記念」まで、あと6日!!
PR
はいはい、今日は4月22日の写真ですよ~!!

まずは、もりのレンジャー部隊の方々です!!

四季の杜の遊具ですが、挑戦する度にうまくなっているように

見えるのですが・・・。

森よう 4.22 四季の杜


明日から、お天気が悪そうで・・・。


元気もり森に「ざりがに採りマシーン」を仕掛けに行かなくちゃ

「ポップコーン用とうもろこし」の種まきもしなくちゃ

ニンニク沢川の上流にも行って見たいし・・・・

「田植えも」あるし・・・・。


お天気は良い方がいいです。

お願いします!!!

「あ~した、天気にしておくれ!!」お願い!!!




「これなんだ?どうなってるの?」

DSCF7406_R.jpg










「気持ち良いネェ~」
DSCF7398_R.jpg










そりゃぁ、眠くもなります。

DSCF7391_R.jpg









「気持ち良いのだもん!!」



そうそう、こんな記事も昨日発見!!!


野茂に横浜熱視線 先発陣立て直しに期待
4月22日7時2分配信 スポーツニッポン
横浜が、ロイヤルズから戦力外通告を受けた野茂英雄投手(39)の獲得に
興味を示していることが明らかになった。球団幹部が日米通算201勝右腕の
存在感を高く評価。加えて最下位に低迷するチームにあって、防御率4・93と
先発投手陣の立て直しが急務となっている。野茂は人気低迷する球団の
起爆剤としても期待が懸かり、14年ぶりに日本球界に“電撃復帰”する
可能性が出てきた。

とっても複雑・・・。大好きな野茂が横浜に来る事になったら、それはそれで嬉しい・・・。
でも、野茂にはもう一度大リーグでの勇姿を見せて欲しい・・・。
今、これだけの日本人大リーガーが活躍するそのおおもとには野茂がいる事を

再度知らしめて欲しいという気持が強い。

もう一度ノーヒットノーランをして欲しいとは言わない、でも、存在感を示して欲しい・・・。
 

あ~・・・・。睡魔が・・・・。

まだ、これからなのに・・・・。


解散!!
まずいですぞ~~~!!!

写真が溜まりに溜まって・・・。

言い訳する時間も無いので

えんちょうが勝手に決めた決定事項のみ

お伝えしますので、よくよくご確認下さい・・・。
(↑謝る姿勢は、全く見られません・・・・。)

本日より過去にさかのぼって日記を書きます。

え~、本日は真に勝手ながら

4月20日日曜日及び4月21日月曜日です!!

さぁ、行ってみよう!!!
(↑ここに来ても、謝る姿勢はありません)



4月20日日曜日に「森のようちえん」の面々は

「マイ箸」を作りに、大沼に行ってまいりました!!

見てあげてください、真剣な表情で作る自分の宝物です!!

箸作り1

親子の手の触れ合いや、関係を垣間見る事が出来る写真ですね!

箸を頑張って作っていると「ぽ~~~~~!!」と

SLの汽笛!!!

IMG_3748_R.jpg









頑張った、ご褒美!かな?

真剣に見つめる、森ようの面々でした!!

SLも今度見に行こうね!!

初夏を思わせる、日差しの中での一日でした!!



さぁさぁ、行きますよ4月21日月曜日だ!!!

怒涛の「森のようちえん」in大沼森林公園です!!


IMG_3750_R.jpg









「いゃっほ~~~~~~~い!!」


bf96435d.jpg












一人のお友達が、この坂が面白い事に気付くと




0044c481.jpg












わさわさと、移動を開始する森ようの面々



0af541a3.jpg









登ったと思ったら、ゴロゴロと転がり

葉っぱだらけ、ズボンはあっという間に茶色に・・・。

でも、転がっているお友達の笑顔に注目!!



「森のようちえん」とは、園の教育目標に向かい

それを達成するする為の手法です。

「モンテッソーリー」

「シュタイナー教育」

といった、ものと同じと考えていただいて良いと思います。

それぞれの教育手法には理念や願いが込められています。


「森のようちえん」では、「環境教育」を基本として、子ども達が

自分で考え自分で行動できる力、人間本来の自然との関係を

築く(気付く)事が出来るように、との願いを込めています。


どんぐり「森のようちえん予備校」の方々の活動も

見逃せませんよ!!

お散歩に行くだけで、発見いっぱい!!


DSCF7349_R.jpg










DSCF7364_R.jpg









「お~~~」「ほぉ~~~~」


子ども達の「気付き」は、とても大切です。

「不思議だなぁ~」と言う気持ち、それを一緒に同じ目腺で

受け止めてくれる、大人の存在が、どんなに大切なものか

我々大人は、忘れてはいけないと思います。


更新が遅くなって、ごめんなさい。


明日は4月22日+4月23日で・・・。


ねっ。


就寝・・・。




忍者ブログ [PR]
こよみ
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
にっき?裏にっき?
最新のお言葉
[07/21 ふくえんちょう]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 ふくえんちょう]
[07/20 みゆママ]
だれ?
HN:
通りすがりの・・・・
年齢:
52
HP:
性別:
男性
誕生日:
1973/04/30
職業:
ふくえんちょう?
趣味:
くるま
何人が読んだの?
お天気自動販売機
誰が読んだの?
管理者用
最新TB
探してみよう!