忍者ブログ
[102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のdonguriさんは、お休みです・・・。


最近、寝起きに良く夢を見ます。

いつも、同じ夢で

ここ↓を通り抜ける夢です。

98101113_R.jpg









ん?どこ?って思いますよね・・・。

これは、横浜スタジアムの入場口から客席に抜ける通路です。


ここを、抜ける時は

徐々に応援の音が大きくなり、次の瞬間、一気に視界が開けます!!


通路を通りながら「ドキドキ!ワクワク!」→「サァ-っと、鳥肌が立ちます」

大好きな一瞬です。

なんだか、わからないけど「来たぞ~!」と叫びながらガッツポーズを

したくなる、最高のひと時・・・・。


子どもの頃から通いつめた、

大好きなチームの大好きな場所(球場)です。

いつも、ここを通り抜けるときは同じ気持ちでした。



なぜなんでしょう?なぜ、ハマスタで、その瞬間なのでしょう?

ワカラナイ。

デモ、ハマスタニハイキタイ。



横浜は生まれ育った町なので、大好きです。


みんなに、逆だろ??と、馬鹿にされますが老後は横浜に住みたいですね。


ここのところ、4日連続同じ夢でびっくり!!


今日も、継続勤務中!

明日も頑張ろう!!


解散!!!!
PR
今日のどんぐりさんは!!


「絵本目線!!」

絵本の魅力?1


みんな、絵本は大好きなんだ!!

IMG_3184_R.jpg









見てくださいな!この真剣な目線!

IMG_3186_R.jpg









そこに、絵本がある限り・・・。

絵本には『絵本の良さ』というものがあることを教えるのも

我々、保育士の仕事でもあります。


絵本を軽視する保育士や幼稚園の先生は・・・・・だね・・・・・。





さぁ、お仕事を続けるのでこのあたりで・・・。


だんだんと更新の時間が遅くなり始めましたぞ・・・。


そろそろ、限界か!?


解散!!!

おっ!9時を過ぎましたな!!!

えっと、まずは昨日、開催された「日曜大工教室」の

参加者さんの作品!!

日曜大工教室5回目!

写真立てです!

周りの枠も自分でのこぎりで切りました。

枠飾りのどんぐりや、枝はその人のセンス!!!

これは、3歳のお友達の作品です。

よく、がんばりました!!



さて・・・・。ん・・・。



そうそう、来年度の「森のようちえん」でぜひ挑戦したかった

水田?田んぼ?を、貸していただくことができる事になりました。

軍川の農家の方のご好意で。

ありがたいですねぇ~。

お借りするとはいえ、ほとんどお願いして一緒にやらせていただく形かと・・・。

一緒にやるというより、お邪魔にならないかちょっと不安・・・。

でも、頑張れば、来年のお餅つき会のもち米は!!期待↑↑

「森のようちえん」のお友達作のお米で出来るかも!!?



相変わらず、どんぐりのやることは保護者及び地域の皆様の

ご支援があってこそです。

いっぱい支えていただいて、ありがとうございます。

心より感謝しております。



残業継続!!



追記:親友から先ほど電話があり、今日の16時ごろめでたく長女が
    誕生したとの報告がありました。
    嬉しいですね。
    「やつが、父親かぁ~」と思ってみたものの、自分もそう思われて
    いたんだろうなぁ~・・・。
    あいつには、2005年3月14日のあいつの結婚式から、会ってないなぁ~。    
    もう、3年も・・・たったか・・・・。今度はいつ会えるのかな・・・・。
    何年会えなくても、何にも変わらんけどね。
    心から、おめでとう。
    ガンバレ!!パパ!!


解散!
    


忍者ブログ [PR]
こよみ
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
にっき?裏にっき?
最新のお言葉
[07/21 ふくえんちょう]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 ふくえんちょう]
[07/20 みゆママ]
だれ?
HN:
通りすがりの・・・・
年齢:
52
HP:
性別:
男性
誕生日:
1973/04/30
職業:
ふくえんちょう?
趣味:
くるま
何人が読んだの?
お天気自動販売機
誰が読んだの?
管理者用
最新TB
探してみよう!