忍者ブログ
[111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のどんぐりさんは「絵本を読もう!!」です。

絵本を読もう!

テレビも面白い。
(↑「地球の果てまで、イッテQ!」が面白い!!お勧め!!)

ゲームも面白い。
(↑「グランツーリスモ」や「Ace combat」が大好き!!)

認めましょう。

えんちょうも嫌いではないので・・・。



でも、子どものうちは絵本が大切だと思います。



読めない子には、お父さん。お母さんの声で

読める子は自分の力で

絵本を読むということが大切だと思います。



「絵を見ながら言葉を聞く」

「絵を見てから文字を読む」

「文字を読んでから絵を見る」


そこには、無限のイメージの世界が広がっています。




イメージというものは、自分が考えようとしないと広がって行かない

ただ、「ぼ~」と何かを待っていても、いっこうに広がらない・・・。



今の人たちは、文字を読むことが苦手だと言われています。

確かに文字を読むよりも、テレビを見た方が楽だしわかりやすい

でも、この「わかりやすい」というのがクセモノで、「言葉の裏」に

存在する含蓄や「作り手のおもい」に考えをめぐらせなくても

簡単にわかるという、とても安易な答えを導き出すもので

多分、絵本とは正反対の位置に存在すると思います。



今の人は、文字を読むことが苦手というより、その文字の裏側にある

相手のおもいや、イメージを読み取ることが苦手なんだと思います。

おかげで、メールの文末等に (^_^;) などの顔文字や

などの絵文字やデコレーションを入れることで

必死に言葉では伝わらないなにかを伝えようとしている訳で・・・。



相手の気持ちは、こちら側が汲み取ろうという意識を持たない

限りは、伝わりにくい訳で、そんな力や理解力、気持ちを

子どものうちに、絵本から貰うことが大切かな?と考えます。

相手の気持ちがわかる、優しくて、気持ちの良い人に成長して

欲しいと願います。




えんちょうは横浜ベイスターズが大好きです。

もちろんその前身の大洋ホエールズも大好きでした

まぁ、弱いこと弱いこと・・・・。

での、「地元のチームを応援して何が悪い!」と

思っていましたが・・・。

野球が見たくて、横浜スタジアムによく行きました。

その当時選手だった「加藤博一」さんがお亡くなりになられました。
           (↑大洋ホエールズが好きな人はどうぞ!5:00頃に加藤博一登場です!)

浜スタで叫ぶ「ひ~ろ~か~ず~~~!」が大好きでしたよ。

ご冥福をお祈り申し上げます。

ありがとうございます、さようなら。


かいさん。

PR
冬景色!

なんでしょうね、寒い日が続きますね。

どこか遠くの寒い地方の写真みたいになってしまいました。



どこの幼稚園でも保育園でも学校でも同じだと思うのですが

3学期は忙しい!!!

大体、3学期って短すぎなんですよね・・・。

実質3ヶ月無い訳で・・・。

その中に、行事や来年度の準備や卒園などなどが

山盛りです。


最近の流行りぽく表現すると「メガ盛り学期」となる訳です。
(↑なんだ、そりゃ・・・。)


メガマック

メガ牛丼

メガ学期って・・・・。


はぁ~・・・疲れてるのかな・・・。


解散!!







さあ、昨日もTVhさんの道新ニュースで

どんぐりさんの様子が流れ、様々な方面より反響をいただきました。

見てくださったかた、ありがとうございました。


そうそう、今日も『18:10~NHK総合のニュース』で少しばかり

どんぐりの様子が流れます。


良かったらどうぞ!




話し変わって、えんちょうの昨日のお昼ご飯は

カップラーメン リフィル」でした。

CUPラーメン1

ケースは何度も使えます


中身をこんな感じで補充して


IMG_2414_R.jpg









できあがり・・・、じゃなくてお湯を注げばOK!!

IMG_2415_R.jpg












あっ!ちゃんとフタも付いているのでご心配なく!!


このシステムの難点は、中身の詰め替えが

通常のカップヌードル(しょうゆ味のベーシックなもの)と

シーフード(えんちょうはシーフードミルクの方がすき・・・)

しかない!!


そのうえ、近隣スパーでは詰め替えが売っていない・・・。


そのうえ、1つの味が6個セットというから困った・・・。


まさか、両方の味を6個×2セット=12個も買って、毎日

しょうゆ→シーフード→しょうゆ→シーフードを繰り返すのも・・・ねぇ・・・。

ほ~ら、ほ~ら、メタボ一直線・・・
(↑えんちょうのダイエットにっきについてのご質問はご遠慮下さい(泣))



まぁ、少しでもエコのお手伝いが出来ればね。



「ただの、新しもの好きなだけじゃないの?」という

ご意見はお受けいたしませんので、あしからず!!




息子と娘の冬休みが終わります。


自分は、父親として

子ども達が望む冬休みを一緒に過ごすことが出来たのか?

自分が休みたいが為に我慢をさせなかったのか?

物じゃなくて思い出を残すチャンスを作ることが出来たのか?

伝えたいと思っていることを伝えることが出来たのか?

つぎつぎと、脳裏に?マークが浮かびます。


こんな時に、ほかのお父さんはどのように考えているのか

知りたくなります。


同じ、子どもを持つ親として・・・。


話しを聞いて、自分のふがいなさに涙し反省するのも良し。

少しだけ、安心するのも良し。

そこで得た反省や少しだけの安心が、次への大きな力になりますし・・・。



ねぇ?そうでしょ?


解散!!




忍者ブログ [PR]
こよみ
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
にっき?裏にっき?
最新のお言葉
[07/21 ふくえんちょう]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 ふくえんちょう]
[07/20 みゆママ]
だれ?
HN:
通りすがりの・・・・
年齢:
52
HP:
性別:
男性
誕生日:
1973/04/30
職業:
ふくえんちょう?
趣味:
くるま
何人が読んだの?
お天気自動販売機
誰が読んだの?
管理者用
最新TB
探してみよう!