忍者ブログ
[115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

危ない危ない!忘れるところだった!


以前も日記に書きましたが

12月24日(月・祝)

NHK教育

10:30~11:30

「里山保育が子どもを変える」が放送されます。


良かったら、ご覧下さい。



取り急ぎ、報告までに・・・。

PR
今日のどんぐりは!!

「うさぎ組2学期終業式」

「クリスマスのお楽しみ」

「クリスマス給食」

の三本立てで、盛りだくさんでした!!



素敵な飾りとすてきな冠?!

クリスマス給食1



今日だけは好きなものを選んで食べる事ができます!!

DSCF6105_R.jpg











子ども達の笑顔は、誰の為のものなのでしょう?

DSCF6114_R.jpg












今日の「ランチョンマット」は、お友だち作の絵が入ってます!!
2IMG_2319_R.jpg












最近のニュースを見ていると、本当に頭にくる!!

防衛費何兆円だ、道路の特定財源で今後10年間に何兆円分作ることを
決めたとか・・・
本当に神経を疑ってしまうんですよ。
金銭感覚というか、お金の使い方というか・・・
今後、そのお金をかけた国が財政的に破綻して守る必要がなくなってしまうかも
しれない防衛費・・・
そんなに道路を作っても、人口が減ることで必要の無くなる道路が出てくるのは
誰が見ても明白でね・・・。
 
だから、そんな事にお金を使うのではなくて子ども達が増える要因
育てる希望を持てる世の中を
作るためにそのお金を使えないのでしょうか?
この国の政治家さん?は、国民の代表であるはずです。多分・・・。
だって選挙で・・・・。
国民の代表である彼らが、私利私欲・己の利権・己の事しか考えないのであれば
どうかと思うのです。
今の目先のことだけで、この国の行く末なんて・・・知るか!自分が大事・自分が
可愛いなら、政治家をやめて
もらいたい。
先日も書きましたが、ガソリンの3割が税金で、このガソリン代高騰も、税金を下げれば
回避できるのに
何年先までも要らない道路を作ることを決めているから
下げれないんでしょうね?
「道路族」などと呼ばれている議員さんがいますが、なんでしょね?
しまいには「道路族のドン」などと
ニュースで堂々としている始末です・・・。
神経を疑います・・・。暴走族か・・・?
 
まぁ、国民不在ですね。
 
自分の国のことだから頭にも来るし
 
激しい失望感しか生まれてこない
 
以前にも書きましたが、少子化対策に成功した他の国では、おなじような予算の中から
子育てに
関わる部分を捻出して成功しているわけです。
その防衛費や道路特定財源などというものの半分でも良いですから子ども達
子育てのために
使ってはいただけないでしょうか?
 
国を守る前に、この国を支えてゆく子ども達を守ってあげてもらえませんか?
 
道路を作る前に、子ども達の進むべき道を作ってあげてもらえませんか?
 
子どもに関わる仕事をしているものからのお願いです

本当にお願いいたします。




今日は、嬉しいニュースが!!
(↑嬉しい、クリスマスプレゼント!)

先生が「幼稚園教員資格認定試験」に合格しました!!

すごい難関なんですよ。

今回の北海道での合格者は10人しかいませんでした!!

その中の1人が先生でした!!

おめでとうございます!!



さぁ、みなさん!!

クリスマス週末です。

笑顔で過ごせる、週末とクリスマスだと良いですね。


have a nice weekend and X’mas holidays!

see you next week!


かいさん!!

きょうのどんぐりさんは!!

『NHKの取材の様子』です。

さすが、どんぐりのお友だちです、カメラはあまり気にしない?

NHK取材1

カメラよりも活動の方が楽しいと思われます・・・。


IMG_2214_R.jpg









マイクを向けられて・・・。

「おっ!なんだなんだ!!」

(※ ちなみに机の上のものは、大工さん作の「ふぞろ積み木」です!)


年明けに放送されるそうです!!


楽しみですね!!


全道版らしいですよ!!


詳細は乞うご期待!!!





そうそう!!ガソリン高いですよね。

ところで、ガソリン代が高いわけをご存知ですか?

ガソリンの価格には「揮発油税(48.6円)」と「石油税(5.2円)」と

さらにこの税金に「消費税(2.69円)」の合計56.49円が

原材料の値段に掛けられているわけですね。


単純に3分の1は税金だと言うことですよね・・・。

国民が苦しんでいるのに

『税金はいただきます!昔からもらってますから』的な

この国のスタンスを若干、疑います・・・。



多分、この税金を無しにすると販売店の利益、輸送料を考えても

100円/リットルぐらいで、ガソリンは手に入るはずです・・・。

車に不可欠なガソリンに2重にも3重にも税金がある訳が、どうなのでしょうね?

えんちょうのカルシウム不足の文章はまた明日!!


解散!!


忍者ブログ [PR]
こよみ
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
にっき?裏にっき?
最新のお言葉
[07/21 ふくえんちょう]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 ふくえんちょう]
[07/20 みゆママ]
だれ?
HN:
通りすがりの・・・・
年齢:
52
HP:
性別:
男性
誕生日:
1973/04/30
職業:
ふくえんちょう?
趣味:
くるま
何人が読んだの?
お天気自動販売機
誰が読んだの?
管理者用
最新TB
探してみよう!