忍者ブログ
[124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


きょうのどんぐりさんは!

「うさぎ組さんによる、ハロウィンカボチャの型抜き!」


やっぱり大きいこのかぼちゃを
(↑量ったら55kgありました・・・。)
はろはぼちゃ1

こんな感じで穴を開け
DSCF5237_R.jpg









みんなで、ほじほじすると!!!
DSCF5252_R.jpg










こんな、素敵なハロウィンかぼちゃになりました!!
DSCF5255_R.jpg









やったね!!

ハロウィンまでもつように、祈りながら・・・。



今日は気になるこのニュースについて!!

全国学力テスト:「活用力に課題」文科省が結果公表
 文部科学省は24日、全児童・生徒対象としては43年ぶりに実施した全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を公表した。小6と中3を対象に、国語と算数・数学の2教科で身に着けておくべき「知識」(A)と実生活に役立てる「活用」(B)をそれぞれ実施。平均正答率は知識(A)が72・8~82・2%、活用(B)が61・2~72・0%で、活用力に課題が残った。

ちなみに、こんな感じのデータも・・・。
ダウンロード(doc)
(↑大丈夫ですよ、怪しいデータではありませんのでご安心を!)

北海道の数値が異常に低いのは何故なんでしょうね?


まぁ、勉強や点数が全てとは思いません。

テストで上手に回答できることが良いことも思いませんが

気になるぐらい低かったので・・・。


ゆとり教育が失敗だったというのであれば

早急にでも対策をしていただきたいと思います。

失敗は失敗として認め、次の対策を早急に施すことが出来るのが

大人と言うものではないでしょうか?


最近の教科書の問題なんかを見ていると

なんで、学ぼうとする気持ちを持って学校に通う子ども達の周りで

大人の勝手な気持ちや利権、エゴ、競争、プライドみたいなものが

渦巻いているのでしょう?


子どもたちには

正しいことを正しいと伝え

事実を事実と伝え

忘れてはならないことを、忘れないように伝えて

上げて欲しいと思います。


なぜ、それが出来ないのか分りません・・・。

大人の勝手な気持ちや利権、エゴ、競争、プライドみたいなものは

子ども達と関係ないところでやって下さいよ!!!


それが、学校や大人や国の責任ではないでしょうか?


いつの時代も犠牲者はものを言わない子ども達であることを

我々大人は、認識すべきだと思います。


久々にカルシウム不足な文章でした・・・。

すみません。


解散!!
PR
今週の秋は!!?
(↑なんだそれ?)

秋はすぐにやってきて

くり!

冬はすぐそこで、待機中!!

IMG_1684_R.jpg









写真に深い意味はありませ~~ん!!


プロ野球もメジャーリーグも盛り上がってますねぇ!

でも、えんちょうは

ベネズエラリーグで一年半ぶりに公式戦に先発した

野茂英雄選手に期待!!

イチローも松坂も松井もすごいけど、野茂はもっとすごい!!

また、大リーグのマウンドで、3回目のノーヒットノーランを期待してます。

しつこいけど「このCM」が・・・心に響く・・・。


今日も残業頑張るぞ~~!!

解散!!
きょうのどんぐりさんは!

「10月生まれさんのお誕生会」

癒される写真?瞬間?です。

お誕生会10月!



続いて、昨日のどんぐりさんは!

「リトミック!」

IMG_1622_R.jpg









先生のピアノに合わせて楽しそうな様子!!

IMG_1630_R.jpg









先生のピアノに合わせて楽しそうな様子!!その2!!


IMG_1651_R.jpg









がんばる!雑巾掛け!!


いっぱい頑張って、いっぱい楽しんでいる子ども達でした!



こんな記事も、昨日見つけました。


阪急が「優先座席」を復活 “譲り合いの精神”挫折
10月18日0時0分配信 産経新聞
 「全席が優先座席」という考え方で電車内から優先座席を撤廃していた阪急電鉄(本社・大阪)は17日、8年半ぶりに全車両で復活させると発表した。どの席でも譲り合う思いやりの精神が定着しなかったためという。“性善説”に期待した同社の理想は、車内モラルの低下という現実を前に挫折した形となった。
 29日の始発電車から、関連会社の能勢電鉄と神戸電鉄を含めて実施。各車両8~10人分を優先席として、ステッカーや車内放送で知らせる。
 阪急の取り組みを参考に平成15年12月から「全席優先」を掲げている横浜市営地下鉄は「今後も積極的にPRして続けていきたい」として見直す予定はないとしている。
 阪急は11年4月、全席を優先座席と考えるべきだという理想を掲げ、優先席撤廃に踏み切った。だが、現実には席を譲らない雰囲気が広まり、同社には高齢者を中心に復活を求める意見が毎年10件余り寄せられた。今年6月の株主総会で同様の要望があったことを機に、復活を決めたという。



なんか、恥ずかしいですよね・・・。

自分の国で起っていることと思うと・・・。


席を譲る事って、実は勇気が要りますよね・・・。

分ります。

譲ろうとするやり取りを見ている人の目が気になりますよね・・・。
(↑中には「この偽善者が!」的な目つきの人もいる・・・)

いますよねぇ~。笑ってみていてくれればやりやすいのに・・・。

許せないのは

「寝たふりする人」

「譲っている人を、無表情に見つめる人」


まぁ、「どの席でも譲り合う思いやりの精神が定着しなかった」のは

残念ですが、自分はやろうと思う気持ちが大切ですよね!!


はい、偉そうに言ってますがえんちょうも人生の中で

席を譲ったのは、思い出せるだけで50回未満です・・・。
         (↑思い出せる数値ではないでしょ!!そのぐらいということで勘弁して下さい)


少なくても19歳までは、電車。・バスには乗る機会が非常に多い地方に

住んでいた者としては恥ずかしいです・・・。

確かに譲ろうとして、勇気が出ない事で出来なかった事は数知れず・・・。

反省します・・・。


今週末も、天気が悪そうですね・・・。

気温も下がってきたので、体調管理には気をつけましょう!
                (↑あなたが気を付けなさい・・・。)

よい、週末を!!

解散!!


忍者ブログ [PR]
こよみ
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
にっき?裏にっき?
最新のお言葉
[07/21 ふくえんちょう]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 ふくえんちょう]
[07/20 みゆママ]
だれ?
HN:
通りすがりの・・・・
年齢:
52
HP:
性別:
男性
誕生日:
1973/04/30
職業:
ふくえんちょう?
趣味:
くるま
何人が読んだの?
お天気自動販売機
誰が読んだの?
管理者用
最新TB
探してみよう!