忍者ブログ
[134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のどんぐりさんは!!

「きゅうり!!」

きゅうり!

今日も畑の管理人の方は「きゅうりとミニトマト」を収穫して

明日の「カレーパーティー」に備えていましたよ!!

う~~~ん!!明日が楽しみ!!



えんちょうと同世代の方はご存知かと思いますが

某ハムのコマーシャルで

わんぱくでも良い、たくましく育って欲しい

という、キャッチコピーがありましたよね?

知ってます?大丈夫ですかぁ~?

○大ハムですよ~~!!
(↑そのままなので、伏字の意味なし)


で?何が言いたいの?


こういう考え方で子ども達を育てている親ってどのぐらいいるのかな?

ということです。


いざ自分が、子どもを持つ親になってみると

理想と現実のはざまにいるわけで

自分の子ども達が、想像の通りに育って行くわけでなく

でも、それは親が望むような方向へ成長していないというだけで

きちっと成長はしているわけで・・・。

でも、幼稚園や小学校の先生からすれば

あなた方が育てた、おたくのお子さんになる訳で・・・。

「分かってるって、我がままで言うこと聞かなくて先生方に

ご迷惑をお掛けしていることは、分かってるって・・・」という

気分になる訳で・・・。

親が親として成長しなければならないのはこんな時なのかな?と

考えるのでした・・・。

あっ!すみません。えんちょうのひとり反省会の議題でした・・・。



ところで、昨日の保育料の未納についてですが・・・。

「函館市」全国でワースト2じゃないですか!!

政令指定都市+中核市の中で!!

以前のニュースで問題になっていた「大阪市」を抜いて・・・(苦笑)



えんちょうは、新聞でないところで情報を得たので

未納が90億円?だかなんだかというところまでしか分からなかったのですが

新聞の一面にでっかく載っていましたね・・・。

まだ、旭川市よりはまし!なんて言い訳は通用しないところまできてますよね。



ひとりひとりの人間が、自分というものにプライドを持ち

どんな立場でも・どんな仕事でも・どんな境遇でも

ひとりの人間として、誇りをもって生きたいと強く願う人が

多い国であって欲しいと、願って止みません。



えんちょうは、この歌を贈りたい人が沢山います。

長渕 剛さんの「友よ」です。

えんちょうは、いつまでも「土のにおい」のする人間でいたいと思います。


解散!!
PR
今日も良い天気でしたね!!

涼しい風があるので、過ごしやすいですが

けっこう気温は高めでしたね。

晴れ晴れ!

こんなおもしろい、サイトを見つけました!!


今日の誕生花は「センニチコウ」だそうです。
(↑「なんだか、お線香みたい」と思った人は、思考回路がえんちょうと近いです)
                               (↑↑嬉しくない・・・。)


ちなみに、えんちょうの誕生日の花は

『かれんな「ミヤコワスレ」。花言葉は「しばしの憩い」 』!!

「か・かれんな?」という、つっこみは自分でしておきましたので・・・。


どうでも良いのですが、明日は「ひまわり」だそうです。



また、今日もこの記事がありました・・・。

保育料、全国で90億円滞納=06年度に保護者8万6000人-厚労省調査
8月22日13時2分配信 時事通信
全国の認可保育所で2006年度に保護者が滞納した保育料が
総額約90億円に上ることが22日、厚生労働省が初めて実施した
全国調査の結果で分かった。滞納した保護者数は約8万6000人。

調査対象となった自治体の半数以上が滞納額がこの5年間で
増えていると回答しており、厚労省は、各自治体に滞納者対策を
強化するよう求めている。
調査は今年6月から7月にかけ、全国の1827市区町村を対象に実施し、
1808自治体から回答を得た。 
 

多分、モラルなんでしょうね・・・。


「どんぐりの施設開放日」では、利用者の方の人数を記入していただき

お子さんだけ、ひとり100円(冬期間は150円)頂いていますが

一度も、利用者の方の人数と利用料の計算が合ったことはありません。

だからといって、誰かがその場所にいて、利用料を頂くような

『人の心を信じない、ナンセンスな事』はしたいと思いません。

しかし、今は「人の心を信じる人」をあざ笑うかのように

その気持ちを逆手に取る行為や人が増えているのは事実で

それを認めなければならないということも悲しい事ですよね

保育料もしかり・・・。



そうです!!

イカ釣りの結果報告をしていませんでしたね。

えんちょう家は長男とえんちょうで10杯ぐらい釣れました!!

暑かったですが、楽しかったですよ。

よかったら、みなさんも挑戦してみてはいかがですか?

ちなみに、今回お世話になったのは「第18金龍丸さん」でした!!

船長さんもとっても良い人でした!!

F1000011_R.jpg









おっと、後ろの方は!?!

T先生と誰でしょう!?


疑問を残したまま、解散!!

今日のどんぐりさんは

ただひたすら、写真をご覧下さい。

まずは、「気合十分の、畑の管理人の方々」

この時点の降雨はなし。

いもほり1


「早速、作業に取り掛かる、管理人の方々」

まだ、この時点でも降雨はなし。

IMG_0900_R.jpg













「ジャガイモの収穫が終わり、人参に取り掛かる管理人の方々」

この時点から、楽しくなってしまうほどの、土砂降り・・・。」

IMG_0942_R.jpg











「全ての収穫を終え、全身びちょびちょ+泥だらけでも

満足感の溢れる管理人の方々」

なぜか、写真を撮ろうとすると雨が降る・・・。

IMG_0948_R.jpg










「管理人の方々により収穫され、金曜日のカレーパーティーを待つ

どんぐり産 完全無農薬・有機肥料の収穫物」

IMG_0950_R.jpg









ありがたい、めぐみですね。

完全無農薬で有機肥料で作られたこの収穫物の

値段はいくらぐらいするのでしょう?

そんな、野暮なことを考えてしまうえんちょうでした・・・。


この他にも、ミニトマト・枝豆が待ってるよ~~~!!



おいしいカレーができることを夢見て

就寝・・・。


おっと!!

どんぐりTOPページのスライドショーがあたらしくなりました!!

今回のテーマも「笑顔」です。

みなさ~~ん!!

ここが、本当のTOPページですよ!!

お間違えなきように!!


忍者ブログ [PR]
こよみ
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
にっき?裏にっき?
最新のお言葉
[07/21 ふくえんちょう]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 ふくえんちょう]
[07/20 みゆママ]
だれ?
HN:
通りすがりの・・・・
年齢:
52
HP:
性別:
男性
誕生日:
1973/04/30
職業:
ふくえんちょう?
趣味:
くるま
何人が読んだの?
お天気自動販売機
誰が読んだの?
管理者用
最新TB
探してみよう!