へなちょこブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日のどんぐりさんはお休み!
今日は、理由が分からないのですが 一日があっという間に過ぎました・・・。 (↑言い訳ですよ、みなさん!!) えんちょうは、明日とあさってはお休みをいただきました・・。 久々に、自分の子ども達にとって良いお父さんになれそうなので・・。 仕事のことから離れて、子ども達と目いっぱい触れ合いたいと 思っています。 そんなもので、ここ何日か連続で残業を頑張っています。 良い父親になることは難しいですよね。 最近は、良い父親よりも、存在意義のある父親を目指そうかと 思っています。 短い触れ合いの時間の中で、子ども達にとってどんな意味や 存在意義を、父親として持てるのか。 なんだか、逆に難しくなってきた・・・。 そうです、「コムスン」さんの社長は辞任するそうですが 「グットウィルグループ」の会長さんは給与を一年カットだけで 辞任は、しないそうです。 こんなお偉いさんでも、「トカゲの尻尾きり」してました・・・。 さぁ、話題は変わって えんちょうの好きな歌のコーナー!? (↑「また、新しいコーナーかよっ!という突っ込みは却下します。) 「故郷」とかいて「ふるさと」・・・。 どんぐりに園歌が必要ならこの歌か 「野に咲く花のように」で、決まり!! この歌を、聞いていると日本人に生まれて良かったなぁ~と 思うことがある・・・。 「故郷」 兎(うさぎ)追いし かの山 小鮒(こぶな)釣りし かの川 夢は今も めぐりて、 忘れがたき 故郷 如何(いか)に在(い)ます 父母 恙(つつが)なしや 友がき 雨に風に つけても 思い出(い)ずる 故郷 志(こころざし)を はたして いつの日にか 帰らん 山は青き 故郷 水は清き 故郷 良い、週末を・・・。 また、来週・・・。 PR
今日のどんぐりさんは!
「音楽とあそぼう」です。 ピアノの先生が、楽器をもってどんぐりに遊びに来てくれました! 夏井先生です!!皆さん覚えて下さいね!! 先生の持ってきてくださった楽器や、流れるように上手なピアノに どんぐりの子ども達は、釘付け!? ↑先生が説明して下さっている楽器は、何か分かりますか? 『バーチャイム』です!!知ってました? (↑えんちょうも、打ち合わせのときに始めて知りました・・・。) 興味津々なお友達の図 夏井先生のピアノに合わせて、どんぐりの先生たちも登場!! 楽しい楽しい時間でした!!! 昨日・今日で話題の中心の「コムスン」さん・・・。 いろいろと、取りざたされていますが、えんちょうなりの意見を少々・・・。 「コムスン」は「グットウィルグループ」の中の会社で その「グットウィルグループ」には コムスンの他に (株)グレースという東京の認証保育所「マミーナ」を運営する会社 株式会社コティという「ももちゃんナーサリー」 含まれています。 コティさんは、もともと札幌の会社ですが、色々と巡って 「グットウィルグループ」にいます。 そうなんです、ご老人や子ども達との関わりの中で利益を出す民間企業なんです。 大きな会社がこう言うことをしても、子会社に業務を譲渡すれば済むって・・・。 事業所の数を減らして、一生懸命働いている人はどうなるのでしょうか? どっちにせよ、お偉いさんは痛くも痒くも無い、ちょっとテレビでも出て 頭下げれば良いんでしょ? トカゲの尻尾きり見たいなことして・・・。 そんな、会社が子育て関係の事業をしている・・・。 どんぐりも同じ、子育てに関わる民間企業ですが 良い迷惑です。本当に・・・。悲しくなります。 そこにいる子ども達ではなくて、子ども達の人数=会社の利益のような 売り上げを優先に考えるのでればこの仕事の分野に進出して欲しくないです。 自分の保身ではありません。 子ども達のためにです。心からお願いいたします。 ほんとうに・・・。 話し変わって!! 毎回、大好評の「えんちょうのつぼ」のコーナーです!! (↑素直に、初めてで、今回限りかもしれないって言えば良いのに) えんちょうは、野球が好きです。 えんちょうは、挑戦する人が好きです。 えんちょうは、すぐには、諦めない人が好きです。 えんちょうは、TOPGUNが好きです。 と、言うわけでこのCMに鳥肌が立ちました。 ただただ、何回も見てしまう・・・。 なんでしょうね・・・。 「俺も頑張らなければ!!!!」のような気持ちになります。 あ~~あ、また自己満足の世界だ・・・・。 この日記って、意外に見ている人の居住地域が広いの知ってました? 僕の把握している一番遠い人(海外は除く)は 多分、東国原知事のところにいる方です。 いつもありがとう!! このページを、いつも?たまに? 開いてくださる皆さんには、心から感謝しています。 ほんとうにありがとうございます。 多分、こういうCMのようなものがあると、まだまだ 頑張って行けそうなえんちょうでした・・・。 就寝・・・。
6月6日って・・・絶対に何かの記念日っぽいですよね・・・。
いや、絶対にいっぱいあるはずだ!!! でも、調べていないえんちょうでした・・・。 きょうのどんぐりさんは! 「事務室窓からの様子」です。 6月27日の自由参観日は、事務室から こんな、感じでお子さんの様子を見ていただくことが 出来ます!!! 「えっ?」子ども達に気付かれているって? 写真撮る時に思いっきり手と顔出して撮影したもので・・・。 今日は雷が凄かったですね! 現在、残業中ですが再び遠くから、「ゴロゴロ」と聞こえております。 雷が聞こえたら、パソコンの電源は落としましょうね!!って・・・。 仕事にならないので、ドキドキしながら、日記を更新中です!! 今日はこれ! タイヤブランコが落下、女児3人負傷…危険報告、区が放置 6月6日3時13分配信 読売新聞
どうなのでしょう、行政の怠慢で子ども達の遊具が原因で、子ども達が怪我をする・・・。 僕は許せません。 子ども達を守ってしかるべき立場にある、行政に関わる人たちがそれでは・・・・。 タイヤブランコはルールと遊び方を守れば、最高に楽しい遊具じゃないですか!!! まぁ、「しっかりと、よろしくお願いいたします。」としか、言えませんけど・・・。 おっと!明日は初の行事「ピアノ鑑賞会」です!! 楽しみですね!その、様子は明日の「えんちょうにっき」か 少し後の「道新 みなみかぜ」で、ご覧ください!! 仕事の量が恐ろしい程膨れ上がっています。 雷に負けずに、頑張ります。 では! 明日! |
こよみ
最新のお言葉
[07/21 ふくえんちょう]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 ふくえんちょう]
[07/20 みゆママ]
何人が読んだの?
お天気自動販売機
誰が読んだの?
管理者用
最新TB
探してみよう!
|