忍者ブログ
[146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きょうのどんぐりさんは!!

「お片づけをしよう!」です。

お片づけ!!

えらいですね、お片づけ一生懸命します。

出来ることをきちんとする大変さは、子どもも大人も一緒です。


当たり前のことを、上手にこなす子ども達には大きな拍手を!

我が子の成長を見続ける、怒る・喜ぶ・悲しむ・心配する事を

当たり前に出来る大人は、普通ですよね・・。

子ども達の命を、なにか紙くずのように扱う大人は・・・。

ニュースに取り上げられる回数が多いのか・・・

そういう親が多いのか・・・




報告です!!

6月7月の国際交流(ウィットニー先生と遊ぼう)は

毎週月曜日10:00~11:00になりました!




えんちょうは、七夕バザーでてんてこ舞いです.

もし、良かったらご家庭で使用していない、又は不要な

子育てグッズやおもちゃ

育児用品・日用品のご寄付を・・・お願いします。

実は、少なくて・・・。困っていました・・・。

少しでも、えんちょうが・・・取りに伺います!!

お電話下さい!!

本当にお願いいたします。


もちろん、7月7日の「七夕バザー」当日に遊びに来て

頂くのも、大歓迎です!!

詳しくは、近いうちにえんちょうブログでも発表します!!


かいさん!!
PR
今日は、園長家長男くんの運動会!!でした。


朝は、地味~~に寒くて・・・。風邪ひきそうでした。

その後、「お日様が差してきたなぁ~」で、一年生は運動会終了!!


小学校の運動会は、初めて行きましたが独特の雰囲気でした。


幼稚園の運動会は、子ども達の幼稚園や

自分が仕事していた幼稚園などで、何度も体験していましたが

小学校はお初!なのでした。


ビデオは持っていって撮りましたが、小学校では必要ないですね。

まず、グランドが大きいことと人数が多くて、よっぽど高性能なビデオじゃないと・・・・。

それに、自分の子どもの出番がたいしてあるわけじゃないので

意味の無い映像をだらだらと撮影し、しまいにはバッテリーが・・・・。


結論:カメラをひとつもって出かけて、後は自分の目でしっかりと見て
    応援してあげることが大切かなぁ~と、思いました。


そうそう、高学年の子ども達の騎馬戦は良いですね!!

うんどうかい

会場内も、盛り上がっていましたし。

何年か前に、新聞で「騎馬戦は危ないから、やめるべきだ」と

どこぞやのPTAの方が大騒ぎしていた事を思い出しましたが

今日、改めて「くだらない意見だなぁ~」と思いました。



どうしても、こういう人の集まるところに行くと

気になることを見つけてしまうのが悲しいのですが

「喫煙は、バックネット裏だけですよ」と再三放送が流れているのに

父母席でその放送を聞きながらたばこを吸っちゃう人・・・。

それも、どうどうと車用の灰皿とか持っちゃって・・・。



タバコを吸う人の気持ちはわかりますが、えんちょうは

指定場所があるときは指定場所で吸いましたよ・・・。

まぁ、その間子ども達の面倒を奥さんに任せたりしながら・・・。
(↑ごめんなさい)



父母席は無いでしょ・・・。せめて、グランドから出て吸えばよいのに・・・。
だってバックネット遠いんだもん・・・。
(↑えっ?喫煙者に甘いって?良いのです・・・。ねっ・・。)


自分さえ良ければ、良いのでしょうね。


最後にいつごろから放送で

「自分のゴミは自分で持ち帰りましょう」って

保護者に向けて放送するようになったのでしょう?

どっちが小学生なの・・・?



就寝!!

はい、昨日の日記から更新!!

「イチゴ狩り」楽しかったです!!

お天気も良く、イチゴも美味しくて文句の付けようがありませんでした。

えんちょうも↓こんな形のイチゴを見つけました。

いちご!!

大きいなぁ~と、思っていたら!なんと!!

もっと巨大なイチゴを、お父さんからいただきました!!


この辺りは、以前もお話しましたが

「通常、そんなに大きくないものが、大きかったり」することが

大好きな人間なので、本気で喜んでしまいます・・。
(↑大人げない・・・)


ただし、やはりこの時期は近隣の小学校の運動会シーズンなので

開催時期や、開催方法を考え直したら良いような気がしますね・・・。

とにかく、美味しくて、楽しいイベントでした!!

宮田果樹園さん!ありがとう!!


次のどんぐりさんの大きな行事は!!

「七夕バザー」で~~~す。

詳しくは明日!!



おっと、「どんぐり畑」の報告も!!

DSCF0335_R.jpg












じゃがいも!!!!

DSCF0336_R.jpg













水菜!!!


DSCF0337_R.jpg









そして、えんちょうこだわりのアスパラ!!
(↑ピンボケ写真の中にアスパラがあります!!
  さぁ、みんなで探してみよう!!)


多分、近隣の農家の方が作られているものに比べれば

小さいのかもしれませんが、子ども達が種などから

育てているので、十分かなぁ~?と思っています。


この写真以外の、とうもろこしやトマト、きゅうりも元気です!!


まとめて更新しようとすると、こんな感じで

なんでもありの、ごった煮状態になるので、ごめんなさい。

だって、この後6月3日のに日記も・・・・。



解散!!すぐに集合!!


忍者ブログ [PR]
こよみ
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
にっき?裏にっき?
最新のお言葉
[07/21 ふくえんちょう]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 ふくえんちょう]
[07/20 みゆママ]
だれ?
HN:
通りすがりの・・・・
年齢:
52
HP:
性別:
男性
誕生日:
1973/04/30
職業:
ふくえんちょう?
趣味:
くるま
何人が読んだの?
お天気自動販売機
誰が読んだの?
管理者用
最新TB
探してみよう!