へなちょこブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ふと気付いたら、今年もあと一ヶ月半・・・。 年寄りくさいことを言って、すみません・・・。
さて、きょうのどんぐりさんは! 2Fの事務室からのホール (ホール←正式名称はプレイルームです・・・。でも、だれも呼んでくれない・・・。) からの、眺めです!! いつもと違う目線から見ると新鮮ですよ!
そうなんです、目線の高さって大事ですよね。 僕が初めて、幼稚園に就職したときに挨拶で 「ズボンの膝が、汚れていなかったら、怒って下さい」と 言った記憶があります。 そうなんです、子ども達と話しをするときは『同じ目線』と 言うのが、基本なんです。膝をついて、目線を合わせる・・・。
上から見下ろして物を言うのは、人として失礼でもあるし 想いが伝わらないからです。 でも、僕は自分の子どもにやっちゃってます(反省)。 どんぐりでも、たまにやっちゃってます(すごく反省)。
確か、幼稚園に勤務していた頃は、1年にチノパン (僕、ジャージがあまり好きでないので、チノパンを履いてました) を、4本ぐらい買っていました。 だって、穴が開いてしまうから・・・・。 ん?最近、ズボンの膝に穴が開かないぞ・・・(自己嫌悪)。
子ども達と対峙して、膝を付き、目線を合わせ こちらの気持ちや「おもい・ねがい」を伝え 子ども達の「おもい・ねがい」を聞き出し 心を通わせることで、お互いに信頼し 日々、お互いに成長してゆくのが、この仕事です。
自分に、じゅうぶん言い聞かせて・・・ 解散・・・。
PR 今日のどんぐりさんは、「狭い穴の住人」です。 どうしてなのでしょう? 好きですよね、狭い場所が・・・子ども達は。 僕も子どもの頃、大好きだった狭い場所! 狭いところに、タオルケットやらおもちゃやらを 持ち込んで、寝たり遊んだり・・・。 子どもらしくて、大変良い!です。はい。
ここ最近のニュースは、見ていると気持ちが悪くなることばかり。 犠牲になるのは、子ども達ばかり。 子ども達が犠牲になる理由は、大人の甘えや怠慢、わがままが全部。 大人はやるべきことは、やりましょうよ。
ねぇ、校長先生。 「金銭トラブル」じゃなくて、「かつあげがあった」と報告しましょうよ。
ねぇ、おかあさん。 「自分が男と遊ぶのに、邪魔だから子どもを殺すの」やめません?
ねぇ、高校の先生。 いつから、高校の先生は保育園児を殺して良いことになったのですか?
ねぇ、児童相談所。 「気をつけていた」のに、なんで、子ども達が犠牲になるのですか?
ねぇ、おとうさん。 「しつけ」とは、子どもを殺すことなんですか?
ねぇ、国の機関。 「自殺予告」が、送られてきたわりには、のんびりしてません? 国の機関が本気になれば、全部しらみつぶしにできるでしょ?
ねぇ、みなさん。 手を抜いちゃ駄目とは言いません。 休んじゃ駄目とも言いません。 ふざけちゃ駄目とも言いません。
でも、やるときは 本気でやりましょうよ! お願いします。ほんとうに・・・・・。心から、お願いします。 これ以上、子ども達の犠牲が増えないように祈っています。 |
こよみ
最新のお言葉
[07/21 ふくえんちょう]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 ふくえんちょう]
[07/20 みゆママ]
何人が読んだの?
お天気自動販売機
誰が読んだの?
管理者用
最新TB
探してみよう!
|