へなちょこブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 はい、10月最後の日記です。(←偉そうに言ってますが、まだ2日目・・・。) そうです、いつの日記か分かりにくいので、タイトルに日付を入れようと思います。 今日は「ハロウィン!!」です。 どんぐりさんも、写真のように何か「新しい新興宗教」のような風情です。 プーさん・ドラキュラ・子悪魔(はね付)・はちさん・本格派・ミニーマウスetc・・・。 年に一回程度、あると楽しいですね!
そうです、言い忘れていました!写真はクリックして、その後拡大して見ることが出来ます!! ごめんなさい。
楽しい行事もありましたが、お別れもありました。 今日で、どんぐりとサヨナラをするお友達が、2人・・・。 ずっと小さな頃から、子ども達の姿を見ています。 成長する姿も見ています。 だから、なおさら寂しいです。
最初は「大泣き」していた、お友達が「おっはよ~」と登園する姿。 実は、「大泣き」から「おっはよ~」に至る過程が 子ども達の成長や力強さを感じることが出来る場面で 「おっはよ~」でなくても、「大泣き」から「泣かないで登園できる!!」でもOKな訳です。 その過程は、子ども達にとっても、保護者にとっても険しく・長い道のりだと思いますが、 そこが、大切なんだと思います。 ・・・なんとかなだめてどんぐりに連れて行こうとするお母さん ・・・泣いて、抵抗する子ども ・・・泣き叫ぶ子どもを預けて、玄関を出るときに引かれる後ろ髪 ・・・本当は連れて帰ろうかと思う親心 ・・・でも、仕事は休めない この繰り返しの中で、当時は必死で、分からないかもしれませんが 内容が濃い期間だと思います。 この期間を過ぎて、「おっはよ~」となるわけで・・・。
人間は、険しく・長い道のりを歩ききってしまうと つらく大変だったことを見落としがちになる事が良くあります。 平坦な道を歩けるようになった時には、振り返らなくても良いです。思い返してみて下さい。 自分と子どもの成長を、いっぱい感じてください!!
出会いや、お別れをいっぱい体験すると人は「強く・やさしく」なれると、聞いたことがあります。 だめですね、僕の場合・・・。 本当は、幼稚園に行けることになった、お友達を「がんばれ~!!」と 送り出してあげないといけませんが 心の中で泣いてしまっている・・・。
さあさあ、えんちょうのどうしょうもない、話しを聞いてないで、解散!!就寝!!
PR 写真のアップロードの方法が分からずに、今日の日記が3つになってしまいました・・・。 この日記を含めて今日は4つあります。お間違えのないように!! 明日からは、(めんどくさいから)ちゃんとひとつにします。 はい!みなさん!解散!! |
こよみ
最新のお言葉
[07/21 ふくえんちょう]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 ふくえんちょう]
[07/20 みゆママ]
何人が読んだの?
お天気自動販売機
誰が読んだの?
管理者用
最新TB
探してみよう!
|