へなちょこブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の朝は、なんだこりゃぁ!!と
驚くほど気温が下がっていましたね。 朝、どんぐりのカギ開けに外に出ると 「秋の匂い・・・」のような匂いが・・・。 (↑あくまで、えんちょうの勝手な思いなので・・・。) さてさて 空が青いのです! お散歩日和です!! キングだらい日和です・・・。 (↑なんだそりゃ・・・。) 誰ですか~、大人が混じっていますよ~(笑) これはこれは、「どんぐり畑」の管理人の皆さんではないですか!! よろしくお願いします。 食育なんです。 これが こうなりました もちろん、こういう説明がある訳です。 食育も、学ぶという事 学ぶ事ということを考えてみると 繰り返しの学習で、記憶領域に詰め込むことも出来ます。 五感をフル活用しながら楽しい経験をすることで、記憶領域に残す事が出来ます。 人間の脳はどちらも受け付けることが出来るように作られています。 どちらが効果的なのか、などは専門家ではありませんので解りませんが 一方で、人間の脳は膨大なデータを管理するために 嫌な事のデータを少しずつ圧縮し、消し去る機能も持っています。 良い例は、「学校の出来事で覚えているのは授業以外のこと」だということ 皆さんはいかがでしょうか? えんちょうは、まさにその通りです。 今、生きていて、頑張っていて、役に立っていることも 授業以外のことです。 授業で無い場面で先生と話しをした内容。 あまりいえない、悪い事。 友達との会話や喧嘩。 などなど もちろん、授業も大切ですが それ以上に、大切でその人の人格形成に 大きな影響があるものがあることを 忘れないで、子ども達と楽しみながら 色々な事に挑戦してみたいものです。 研究者の方によって、色々ありますが 人間はMAXでも、脳みその2~3割程度しか使っていないそうです。 他は寝ているのだとか・・・。 良く、寝ている脳みそを起こして活用する学習法などがありますが 基本的に無理な話だそうです。 20%使える脳を、5%しか使っていなかった人の+10%を動かす 事で15%に出来たとしても 20%使える脳を、+10%で30%使う事は出来なのだそうです。 何故なら、人間には使える脳の限界があって それを、越える事は危険だからだそうです。 ようは、安全機能が働くわけです。 昔から「天才とば◎は、紙一重」というのも そういうところから来ているそうです。 来週は盛り沢山ですよ!! 内科検診 歯科検診 国際交流 森のようちえんの皆さんは「田植え」ですよ~!! それでは、良い週末を!! 解散。 PR |
こよみ
最新のお言葉
[07/21 ふくえんちょう]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 ふくえんちょう]
[07/20 みゆママ]
何人が読んだの?
お天気自動販売機
誰が読んだの?
管理者用
最新TB
探してみよう!
|