へなちょこブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
きょうのどんぐりさんは!!
「たね植え」です!! きょうは、うさぎ組さんがかぼちゃ(食べれません・ハロウィン用お化けかぼちゃです) と、ひまわりの種をポットに植えました。 徐々に、春らしい活動を・・・。 ちなみに、えんちょうはどんぐり畑で1時間程度 鍬をふるったら、手にまめは出来るは、体は痛いは・・・。 『おじさん』だ・・・。 悲しいほどの運動不足・・・。 昨日、近隣の幼稚園の園長先生が お花とお祝いを手に「どんぐり」に来てくださいました。 どんぐりが「認定こども園」になったお祝いでした。 ありがたいですね。 心から感謝したいですね。 本当に嬉しかったです。ありがとうございました。 えんちょうとしては、どんぐりとして地域の子育てに 貢献したい気持ちはあります。 どんぐりだからお預かりできるお友達がいたり 認可保育園が空くまでの利用だったり 幼稚園の練習だったり どんぐりが良くて利用してくださる方がいたり 理由は何でも良いのです・・・。 だからといって幼稚園や認可保育園から 子ども達を奪い取ろうとは、考えていません。 どんぐりの近隣で生活する子ども達や保護者様が 何かあったら、『大丈夫「どんぐり」がある』と 思っていただけると 嬉しく思います。 そうそう、実はえんちょうにまたもや、試練が!! 今週の土曜日!! おやめになった先生の結婚披露宴での 『上司の挨拶』!!!!!! 前回、M先生の結婚式の挨拶では 本番前からいっぱいいっぱいになり その場では、本気で「真っ白」になり 『あ~~、やりやがった状態』のへなちょこえんちょうは 既に緊張バロメーターが上昇中!! (↑おいおい、今からかい・・・。) さあさあ、挨拶考えて、先生にプレゼントするDVDの製作に 精を出しますか・・・。 違う意味の残業が始まるぞ~~!!みんな集合!! (↑誰を呼んでるの?) PR
今日はこのニュースから!
少子化対策、成功例の仏方式なら年10兆6000億円 厚生労働省が試算 4月12日8時0分配信 産経新聞
最終更新:4月12日8時0分
きょうのどんぐりさんは!
どんぐりのお庭にUFO!!では無く 砂場のフタ?すのこカバーが 出来ました!! 大工さんの力作であります!! そしてそして、 「パターゴルフ場」ではありません。 「きのこ組」さんの外気浴場?です。 こちらも大工さんが作って下さいました。 安全に「きのこ組」のお友達が、テラスで 遊ぶことが出来ます!! 早く、暖かくなると良いですね!! 今日のニュースはこちらです・・・。 まずは、自分のお子さんがこの中にいると想定して、読んでみてください。 ロープ遊具の柱折れ、児童13人けが…岐阜・大垣の小学校 4月11日14時45分配信 読売新聞
最終更新:4月11日14時45分 「遊具の老朽化が進んでいたんだろうな・・・。もうちょっと、学校も気を使って くれると良いのだがなぁ~・・・。まぁ、命に別状ないし良いか・・・。」と、思いますか? 人にはそれぞれ考えがあります。 人にはそれぞれ育ってきた環境があります。 人にはそれぞれモラルがあります。 人にはそれぞれ価値観があります。 ただ、人は他の人を思いやる優しさをもてる生き物でもあります。 生徒さんの怪我が早く良くなると良いですね。 保護者の方は、さぞや心配されたのでは無いでしょうか 同じ小学生の子どもをもつ親として、心中お察しいたします。 きょうは、これまで・・・・。 |
こよみ
最新のお言葉
[07/21 ふくえんちょう]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 ふくえんちょう]
[07/20 みゆママ]
何人が読んだの?
お天気自動販売機
誰が読んだの?
管理者用
最新TB
探してみよう!
|