忍者ブログ
[566] [565] [564] [563] [562] [561] [560] [559] [558] [556] [555]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は!!

雨ニモ負ケズ

焼き芋!!!



森ようの方々が、大事に育てたサツマイモを

焼き芋にしましたよ~~!!

はい、まずは濡れ新聞で包んで~~

銀紙を巻いて完成!!!


IMG_3609_R.jpg











次に落ち葉や薪に点火!!!

「ゲホゲホ・・・。」


IMG_3617_R.jpg









待つこと、数十分・・・。

焼き芋完成!!



IMG_3635_R.jpg









美味しいに決まってます!!

みんなの愛情と、努力の結晶なんだもん!!



IMG_3652_R.jpg









えんちょうは、その笑顔でごちそうさまです!!

秋もまだまだ、楽しめますね~~!!






今日のニュースはこれ!!

転身 35歳元防衛庁キャリア、巡査に「現場で人助けを」

115

 防衛庁の「元キャリア官僚」が今秋、神戸市の兵庫県警生田前交番で、巡査として新たな人生のスタートを切った。転機は、防衛庁時代に出向した警察で一線 の苦労に触れたことだった。東京で働く妻と離れて暮らす35歳の新人警官は「国の制度を動かすより、現場に出て一人一人の人生にかかわりたい」と張り切っ ている。

 渡辺隆浩巡査で、東京大を卒業後、都銀勤務を経て99年、防衛庁(現防衛省)に入庁。「弾道ミサイル防衛などを実施する際の計画、調整の仕事をしていた」という。

 05年から2年間、人事交流で千葉県警本部に交通安全教育課長として出向。「先輩や同僚は勤務時間外の飲み会で酔っぱらいに出会っても、旅行先で故障した車に出合っても、すぐに声をかけて動いていた」。デスクワークばかりだったので、直接人を助けることに魅力を感じた。

 年齢制限で受験できる都道府県警が限られ、地縁はなかったが兵庫県警の採用試験に挑戦。妻も「自分がしたいと思うことをした方がいい」と応援してくれた。

 今春、県警に採用されたが、新天地で待ち受けていたのは、未知のことばかり。スポーツ経験がなく、柔道を体験したのも警察学校が初めて。「一回り年下の 同期の体力に合わせるのは大変だったが、何とか自信がついた」と話す。10月からの交番勤務について「いざ自分が酔っぱらいのけんかを止めるとなると緊張 して、失敗ばかり」と苦笑するが、「課長を経験していても、新人であることに変わりはない。ここを起点に成長していきたい」と意気込んでいる。



直接、人に触れることが出来る仕事と言うものに

対しての、感謝の気持ちを忘れたくないものですね。

一人一人の人生に関わることの難しさもしかり・・・。







皆さんは「J・J・ルソー」って、ご存知ですか?

「ジャン・ジャック・ルソー」でございます・・・。

そうそう、スイス生れの哲学者・政治思想家・教育思想家・作家です。


そのルソーの言葉に、今の子育て中の全ての保護者さんに贈りたい。
もちろん自分にも・・・。


ルソーの
「自然の指導」では、子どもは、劣った大人でも、小型の大人でもない。
子どもは生まれながらに「善」なる資質をもって
いると述べた。

そして
「善」たる子どもが、大人の手にかかって誤った方向に育てられているのだと言う。

まず、大人は過保護になったり、干渉したりすることを避けなければならない。

子どもは、可塑性に富んでいるので、大人とは異なり「自然の指導」に耐えることができるからである。

「自然の指導」とは、様々な自然な環境における自発的な活動とそれに伴う感覚である。

子どもは、自然な雰囲気の中では、自発的に活動する。たとえ幼児であろうと
木や土のでこぼこ道を自ら歩いて行こうとする時は、手を貸さずに見守るのがよい。
木の根につまずくこともあるだろう。

この時に、痛みを感じ、耐えることも「自然の指導」の一つである。

つまずくことを予期して、あらかじめ子どもを木の根から遠ざけたり
転ばないようにと注意を促したりするのは、過保護や干渉となる。
木の根につまずいた子どもは、転んだ時の痛さを知り、痛さに耐えることを学ぶ
次には、木の根と自分の位置関係を認識し、判断して、険しい道のりをうまく
歩けるようになるであろう。

「自然の指導」の下では、大人が甘やかしたり過保護にしたりしないため
自ら考えることもなく大人の判断を受け入れることはなくなる。

常に自分の内なる欲求から活動し、自分の考えによって行動する。したがって
「自然の指導」の下では、体を鍛えると同時に、認識力、判断力を高めることができる。
すなわち、「強く頑健になればなるほど、分別があって正確な人間になる」のである。



分別のある正確な人間に育って欲しいと望むのは、親として当然だと
えんちょうは、一人の親として考えます。

皆さんはいかがでしょうか??



今日は文字、多めでごめんなさい。



解散!!

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
こよみ
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
にっき?裏にっき?
最新のお言葉
[07/21 ふくえんちょう]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 ふくえんちょう]
[07/20 みゆママ]
だれ?
HN:
通りすがりの・・・・
年齢:
51
HP:
性別:
男性
誕生日:
1973/04/30
職業:
ふくえんちょう?
趣味:
くるま
何人が読んだの?
お天気自動販売機
誰が読んだの?
管理者用
最新TB
探してみよう!