忍者ブログ
[429] [427] [426] [425] [424] [423] [422] [421] [420] [419] [418]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のにっきは冬を満喫している

どんぐりのお友達をご紹介!!

まずは、りす組の方々!!


りす


氷を満喫中!!

大人にとっては普通のことでも

子ども達にとっては、発見の毎日

大人は子ども達の気付きのきっかけを

作るのが仕事であり

きっかけの芽を摘むのが仕事ではないと

思います。



こちらは、森のようちえんの方々!!

『My そり』でGO!!です。

IMG_1672_R.jpg








登って~~~~!!

IMG_0736_R.jpg








Go~~~~!!

IMG_1673_R.jpg









特に、今の日本のように消費がステータスであったり

物を手に入れる事に、苦労しなかったり、させなかったり

物を手に入れる場合に、我慢をしない、我慢をさせない

現状や世の中で

物を大切にする気持ちや

物に感謝する気持ちが

育つ訳が無いですよね・・・・。



物には「思い入れ」や「愛着」が、絶対に大切です。

自分の手で組み立てた大切な宝物です。

大事にするし、ありがたみを感じる

その大切な物で遊ぶことで

体験というものだけでなく

心を満たすことも出来る

それは、それは、大切なことですね。





お次は、「なんじゃ、そりゃ」というニュース 

公務員65人居座り 雇用促進住宅 規制から3年 

厚生労働省所管の独立行政法人「雇用・能力開発機構」が所有する雇用促進住宅に、本来、入居ができないはずの公務員65人が居座り続けていることが分かった。雇用促進住宅の家賃は平均3万円で民間よりも安く、昨年末には政府の緊急雇用対策として、住宅を失った失業者の受け入れ施設にも指定された。昨年3月末時点でも公務員124人が入居していたが、いまだその半数以上が個人的な理由で退去を拒否しており、その“厚顔無恥”な姿勢に批判が集まりそうだ。

厚労省などによると、雇用促進住宅は、本来の趣旨にあった利用をさせるため、平成17年12月に公務員の退去が閣議決定された。しかし、65人はその後も3年以上にわたり住み続けている。65人が住んでいるのは北海道や宮城など計40カ所の施設。内訳は国家公務員2人、道県職員19人、市町村職員44人で、教員や警察官が多いという。

15年11月に制度が変わり2年が限度の定期借家契約となったが、それ以前は1年ごとに自動更新される契約。現在、居座っている公務員はいずれも15年以前に入居した。借地借家法の規定により、施設老朽化による建て替えなど、正当な理由がなければ契約を打ち切ることができないという。

各ハローワークはこれまで何度も退去の指導をしてきたが、「子供が小学校を卒業するまで待ってほしい」「近くに適当な場所が見つからない」など、ほとんどが個人的な理由で居住を続けているという。

退去の進まない現状に、同機構は昨年5月、各戸に契約の更新を拒絶する通知を出しており、21年度中の完全退去を目指している。

雇用促進住宅は本来、仕事を求めて遠隔地に移住する人のための施設だったが、資産の有効活用のため、各ハローワークの所長が認めれば、一般人や公務員でも借りることができるように法改正された。しかし、「職を失うことのない公務員が入居するのは不適切」という指摘から、17年12月に公務員の入居を規制する閣議決定が行われた。

一方、昨年末から派遣切りなどで、職と住居を失う人が大量に発生したことから、政府は緊急雇用対策として、失業者に貸し出し、今月15日の時点で2383人が利用しているという。

 

 

 

どれだけ自己中なんでしょうか????? 

仕事を求めて遠隔地に移住する人のための施設ですよね? 

閣議決定されなければ退去しないって・・・。

 

挙句の果てに、閣議決定されても退去しない・・・。

 

職や住居を失った人が、このような住居に入ることが出来ずに

路上で暮らしているということについて、どのようにお考えでしょう?

「自分さえ良ければよい」という、典型的な自己中ですよね・・・。

 


この住宅に住む公務員の人たちは、どう言う思考回路をしているのでしょうか?

 

そして、派遣切りのニュースをどんな気持ちでみて、どの様に考えているのでしょうか?


自分たちが、許されると思っているのでしょうか?

 

自分たちは違うと思っているのでしょうか?

言い訳が通用すると思っているのでしょうか?

(↑平成17年12月には決まっているのに・・・。)

記事の中では「厚顔無恥」と表現されていますが

えんちょう的には「人間の形をした自己中心的な生き物」にしか思えない。

 

この国には、こういう人たちがいるという事実が許せないというか

同じ国の住人として悲しくなる・・・。

この国らしさって・・・なんでしょうね・・・・。



我々も、今一度考える機会が必要かもしれませんね・・・。


かいさん・・・・。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
こよみ
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
にっき?裏にっき?
最新のお言葉
[07/21 ふくえんちょう]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 ふくえんちょう]
[07/20 みゆママ]
だれ?
HN:
通りすがりの・・・・
年齢:
51
HP:
性別:
男性
誕生日:
1973/04/30
職業:
ふくえんちょう?
趣味:
くるま
何人が読んだの?
お天気自動販売機
誰が読んだの?
管理者用
最新TB
探してみよう!