へなちょこブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日のどんぐりさんは!
保育関係の冊子に「認定こども園 どんぐり」が 載りました。 この冊子によると平成19年4月1日現在で 地方裁量型(認可外保育施設)の認定こども園は 全国で北海道・高知・福岡で4園だけみたいです。 (↑どんぐりちゃんです) 多いのか・少ないのかは前回の北海道の認定こども園の数同様 良く分かりませんが・・・。 まぁ、どんぐりは、進化しながらもわが道を行く施設でありたいなぁ~と 再確認しました。 この時期は、園を見学される方が多い時期でもあります。 見学をされる方から、「男の先生がいっぱいいますねぇ~」 とか、「木のいい匂いがしますねぇ~」とかいろいろな意見や 言葉を聞く機会が多くありますが、全てえんちょうにとって 当たり前になってしまっているんですよね。 「これ、良くないなぁ~」と、よく考えさせられます。 当たり前になってしまうと「ありがたみ」が薄れたり 新鮮に感じている人との温度差が生まれてくるんですよね。 これを、繰り返すと「親身でない園」「親切でない園」 「感じの悪い園」になってしまう危険性をもつ事にもなるんでよね。 誰だって初めての園にには、緊張もするし不安に感じることが ありますよね。(保護者の方も、子ども達も) しかし、そこにいる人間は「ず~っと」そのなかにいることで 全てが、当たり前になってしまうと、初めて来て緊張している人や 不安な人の気持ちがわからなくなってしまい、意図せずに 「冷たい態度をとってしまったり」「不親切に感じさせてしまったり」 するものですよね・・・。 これは、保育施設だからということはないでよね。 どこぞやの窓口などに行くと、手馴れてそうな方ほど 不親切な印象を受けたりします。 でも、多分この人はそんなこと微塵ともおもっていないで 当たり前にこなしているから、悪気もないでしょうし・・・。 どんぐりは、そうはなりたくないです。 だから、先生方と頑張っています。 そんなこんなで、今年もお子さんも保護者の方も楽しめる (↑どんな?) どんぐりで行きたいと思っていますので 乞うご期待!! (↑そんなこと、言っていいのか!!) 解散!! PR ![]() ![]() |
こよみ
最新のお言葉
[07/21 ふくえんちょう]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 どんぐりっこ]
[07/20 ふくえんちょう]
[07/20 みゆママ]
何人が読んだの?
お天気自動販売機
誰が読んだの?
管理者用
最新TB
探してみよう!
|